Mar
29
SIerからスタートアップへ!元SIerエンジニア/PMのキャリア戦略
Finatext Engineer Meetup #SIer出身者の回
Organizing : 株式会社Finatextホールディングス
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
このイベントについて
Finatext Engineer Meetup は、Finatextグループのエンジニアとカジュアルに話せるオンラインミートアップです。Finatextグループに興味がある方は、どうぞお気軽にご参加ください!
今回のテーマ
Finatextグループでは、事業会社やメガベンチャー出身者だけでなく、SIerからキャリアをスタートしたエンジニアやプロジェクトマネージャーも多数活躍しています。今回は、そんなSIer出身のエンジニアとプロジェクトマネージャー3名に集まっていただき、
- これまでどんなキャリアを歩んできたのか
- SIerとスタートアップの違い
- 働き方の変化
- SIerのうちに積んでおくといい経験
などについて語ってもらいます!
こんな方におすすめ
- SIerや事業会社でシステム開発に携わっている方
- この先のキャリアについて考え始めた方
- ご自身の市場価値が気になっている方
申込方法
以下いずれかの方法でお申し込みください。
- 本ページの「このイベントに申し込む」ボタンから申し込む
- Google Form から申し込む
参加方法
Zoomウェビナーで開催予定です。
※開催前日までに本ページの「参加者への情報」欄に参加URLを記載いたします。
タイムテーブル
時間 | スケジュール |
---|---|
18:55 | Zoom オープン |
19:00 | オープニング・登壇者自己紹介 |
19:05 | LT1 / Finatext リードエンジニア 山﨑康行さん |
19:10 | LT2 / Finatext エンジニア 岩田謙さん |
19:15 | LT3 / スマートプラス プロジェクトマネージャー 小林紀子さん |
19:20 | 座談会 |
19:45 | QAタイム |
19:50 | クロージング |
スピーカー
LT1 / 株式会社Finatext リードエンジニア 山﨑 康行
2018年に株式会社Finatextに入社。テックリードとして、証券ビジネスプラットフォーム「BaaS(Brokerage as a Service)」や、それに関わるアプリケーションの開発を行っている。好きなプログラミング言語はKotlin。
▶️社員インタビュー「『熱量を持った仲間と一緒に、この課題解決を楽しみたい』豊富なプロジェクト経験を活かし縦横無尽に活躍する、SIer出身のテックリード」
LT2 / 株式会社Finatext エンジニア 岩田 謙
慶應義塾大学卒業後、富士通にて証券売買システムなど金融システムの設計・開発に従事。2021年にFinatextへ入社し、主にサーバーサイド・インフラの開発を担当。
▶️テックブログ「Springで既存のサーバアプリにモックレスポンス機能を搭載する」
LT3 / 株式会社スマートプラス プロジェクトマネージャー 小林紀子
学習院大学理学部数学科卒業後、興銀システム開発(現:みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社。大手金融機関のお客様とやりとりできる処世術を学ぶ。財閥系システムインテグレーターを経て、シンプレクス・テクノロジー(現:シンプレクス)に入社し、イチからものを作る楽しさを学ぶ。2021年8月、スマートプラス入社。グロービス経営大学院にも通学中。
ご参考
注意事項
・イベントの内容は予告なく変更になる可能性があります。
・イベントの様子は主催者の PR 目的でウェブサイトやソーシャルメディア等に掲載される可能性があります。
・人材紹介業、営業、ネットワークビジネス勧誘目的の参加はご遠慮ください。
・その他、主催者が不適切と判断した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
主催者は、本イベントで取得した個人情報を以下の方針に沿って取り扱います。リンク先をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。
株式会社Finatextホールディングス プライバシーポリシー
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.